はい!
紅茶大好き!庶民派・茶々です!
もうすぐバレンタインですね♪
今年は
「ホームバレンタイン」が主流になりそうですよ。
簡単な手作りで
リーズナブルなのに愛情いっぱいの
お家でバレンタインしませんか?
![茶々](http://room.japanimpress.net/wp-content/uploads/2020/12/8f866688c44246a02c0bbce18ab013bb.jpg)
途中パプニングあり(笑)
レポートしますね♪
ぜひ
参考にしてください♪
【おうちバレンタイン】えいこく屋アールグレイを使って紅茶生チョコ作ってみた!
まずは【えいこく屋アールグレイ】について
関西では有名な高級スーパー「いかりスーパー」にて、
購入しました。
「お得な家庭用」のロゴに釘付けになり(笑)
即、カゴにin!
![](http://room.japanimpress.net/wp-content/uploads/2021/01/S__18874390-1024x768.jpg)
![](http://room.japanimpress.net/wp-content/uploads/2021/01/S__18874392-1024x768.jpg)
商品詳細
名称 | 紅茶ティーバッグ |
---|---|
価格 | 648円(税込) |
内容量 | 60g(2g×30袋) |
原材料 | 紅茶(インド)香料 |
1袋21円ほど。
確かにお得な家庭用ですねw
![](http://room.japanimpress.net/wp-content/uploads/2021/01/S__18874394-1024x768.jpg)
いざ、試飲!
アールグレイの香りは少ないように感じますが、
とても飲みやすく、
日常使いにいいなぁと思いました。
また、茶葉が細かくなっているので、
お菓子作りなどで
茶葉を練り込むにも最適な紅茶です。
紅茶生チョコの材料と用意するもの
材料
・スイートチョコレート 200g
・無塩バター 35g
・35%生クリーム 100ml
・はちみつ 5g
・紅茶ティーバック 2袋
用意するもの
・ボウル
・フライパン
・サランラップ
・クッキングシート
![](http://room.japanimpress.net/wp-content/uploads/2021/01/S__18874378-1024x768.jpg)
チョコレート200gとは
ちょうど板チョコ4枚分でした。
![](http://room.japanimpress.net/wp-content/uploads/2021/01/S__18898964-1024x768.jpg)
明治ハイミルクチョコレートを購入したのですが、
「おうち時間をハッピー&スイートに meiji チョコレート大作戦」
と書いてあり、
ほんとだなぁ、
チョコレートで、おうち時間を楽しくなるよなぁと思いました。
![](http://room.japanimpress.net/wp-content/uploads/2021/01/S__18898967-1024x768.jpg)
またパッケージもいろんな種類があって楽しいです♪
![](http://room.japanimpress.net/wp-content/uploads/2021/01/S__18874380-1024x768.jpg)
実際に生チョコを作る材料を見ると、
カロリーの高さに驚きますね(汗)
紅茶生チョコの作り方(ハプニングあり)
①カップに生クリーム、はちみつ、茶葉を入れ、混ぜる
![](http://room.japanimpress.net/wp-content/uploads/2021/01/S__18874381-1024x768.jpg)
②ラップをかけ、レンジで少し温める
![](http://room.japanimpress.net/wp-content/uploads/2021/01/S__18874382-1024x768.jpg)
③レンジを開けると、やってしまいました・・・
ふきこぼれてました(汗)
(ここでこの作業をもう一度するが、今度は大きめのカップに入れてレンチンしました)
![](http://room.japanimpress.net/wp-content/uploads/2021/01/S__18874383-1024x768.jpg)
④フライパンにお湯を張り沸かす
⑤ボウルにチョコレートとバターと入れ、フライパンの上の湯煎で溶かす
![](http://room.japanimpress.net/wp-content/uploads/2021/01/S__18874384-1024x768.jpg)
![](http://room.japanimpress.net/wp-content/uploads/2021/01/S__18874385-1024x768.jpg)
⑥チョコレートとバターが溶けたら、③を入れて混ぜる
![](http://room.japanimpress.net/wp-content/uploads/2021/01/S__18874386-1024x768.jpg)
![](http://room.japanimpress.net/wp-content/uploads/2021/01/S__18874387-1024x768.jpg)
⑦タッパーにクッキングペーパーを敷き、⑥を入れる
![](http://room.japanimpress.net/wp-content/uploads/2021/01/S__18874388-1024x768.jpg)
![](http://room.japanimpress.net/wp-content/uploads/2021/01/S__18874389-1024x768.jpg)
あちゃー、
タッパーに合うようにクッキングペーパーを切って入れればよかったです。
これだと出来上がりの形が悪すぎましたw
⑧冷蔵庫で一晩冷やす
⑨冷やした⑧を適当な大きさに切り分け、上からココアをふる
切り分ける際には、包丁をお湯で温めて切ると
切りやすいですよ。
ぶっちゃけ感想
さあ、出来上がりました。
食べてみましょう♪
うーん❤︎ めちゃうまっ!
なめらかな生チョコの食感の後に
紅茶の味がします。
最後に茶葉が口に少し残りますが
気になる程でもありません。
![](http://room.japanimpress.net/wp-content/uploads/2021/01/S__18898952-1024x768.jpg)
これは誰に差し上げても合格点もらえそうです。
ただ、生チョコって扱いづらい・・・。
形が崩れやすいので、
その点は注意が必要ですね♪
あなたも
ぜひ❤︎